書道筆や書道墨、画墨、硯、和紙などの書道用品のご購入なら明治26年創業の平安堂へ。
古代の筆、長沙筆と居延筆。空海が中国から伝えた筆。 正倉院に時代を超えて残った筆。 江戸から明治へ、江戸名筆から東京名筆へ、 いにしえの技術を現代に引き継いだ伝統の書道筆は、 明治26年創業の書道用品店の平安堂へ。 書道墨、画墨、硯、和紙などの書道用品もご一緒にお求めいただけます。
筆、墨、硯、紙、その他書道用品を幅広く扱っております。店舗、ネットショッピング、デパートその他でお求めいただけます。
年末年始および臨時休業のお知らせ
下記の通り休業させていただきます。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承の程
宜しくお願い申し上げます。
<年末年始休業日>
平成29年12月29日(金) ~ 平成30年1月4日(木)
<臨時休業日>
平成30年1月6日(土)
1月5日(金)は通常通り営業致します。
「アド街ック天国」に紹介されました!
4月1日放送のテレビ東京「アド街ック天国」、千鳥ヶ淵特集で弊社が紹介され、ベスト10に選ばれました。
千鳥ヶ淵の桜の景色は絶景ですが、丁度桜も満開の時期で、放映の影響で益々人出も多かったのでは?と思います。
弊社にも、テレビをご覧になった多くの方にご来店いただきました。
身近にいる私達も知らない千鳥ヶ淵界隈の魅力を改めて知ることのできた特集でした。
明治26年の創業以来110年以上、毛筆の生産とその品質の向上に努力しつつ、書道用品の製造・卸し問屋として日本の伝統文化を守ってまいりました。 時代の文人・俳人・書道家に愛顧される筆を生み出してきた平安堂。その歩みは途切れることなく現在までつながり、 今では老舗の江戸筆店として全国からご用命いただくまでになりました。皆さまに支えられたからこそ今の平安堂がある。 その歴史の一端をご紹介してまいります。...続きを読む。
地下鉄東西線・都営新宿線・半蔵門線「九段下駅」下車2番出口より徒歩5分に店舗がございます。
店舗名 | 平安堂 |
お問い合わせ | 電話 03-3262-3621(代表) FAX 03-3262-8027 |
営業時間 | 営業時間 時間:午前9:15?午後5:30まで 休日:第2・第4土曜日 ※日曜日・祝日は休業いたします。 |
アクセス | 地下鉄東西線・新宿線・半蔵門線「九段下駅」下車2番出口より徒歩5分 都バス-九段上停留所そば、九段坂病院前 |
大きな地図で見る |